ジンバルと三脚の違いは?

query_builder 2025/06/01
41

カメラを手で持って撮影すると映像がブレやすいので、三脚を使って固定することも多いですよね。
カメラのブレを防ぐ機材はいろいろありますが、ジンバルを使う人も増えています。
今回はジンバルと三脚の違いについて詳しく解説します。
▼ジンバルと三脚の違い
■移動しながら撮影できるかどうか
三脚は基本的に地面に設置して使うカメラの固定器具のため、撮影中に移動できません。
一方で、ジンバルは手持ちでも使える器具なので、移動しながらの撮影が可能です。
特定の場所で撮影を続けるのであれば三脚が便利ですが、動いている人やモノの場合はジンバルが向いているでしょう。
■取り付け方法
ジンバルも三脚もカメラを固定する器具ですが、使い方が異なります。
三脚はプレートの上にカメラを乗せて固定するだけなので、取り付けが簡単です。
一方で、ジンバルは取り付ける時に、バランス調整をしなければなりません。
バランス調整を行うことで、パフォーマンスを高めたりバッテリーの駆動時間を伸ばしたりできるでしょう。
■使用できる場所
三脚は地面に設置するため、安定した広い場所での使用に向いています。
ジンバルは場所を問わず使用できるため、狭い場所での撮影も可能です。
▼まとめ
シンバルと三脚では、以下のような違いがあります。
・移動しながら撮影できるかどうか
・取り付け方法
・使用できる場所
違いを理解して、用途や目的に合わせてどちらを使うか決めるようにしましょう。
『株式会社aRc』では、イベント中継や動画配信を提供しております。
会社が魅力や想いを伝えられるようサポートいたしますので、オンライン説明会や社内研修の動画配信をお考えの際はご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE