ジンバルの選び方は?

query_builder 2025/06/15
42

カメラの扱いに慣れていない人でも、ブレの少ない映像を撮影できるということで人気になっているのが、ジンバルです。
動画配信のために、ジンバルを導入しようとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ジンバルの選び方について解説します。
▼ジンバルの選び方
■カメラに合わせて選ぶ
ジンバルは大きく分けると、カメラ用とスマートフォン用の2種類あります。
カメラ用は、ミラーレスや一眼レフなどさまざまなカメラに対応しています。
一方スマートフォン用は片手で取り扱う、コンパクトなものが多いです。
カメラに合ったものを選ばないと、うまく取り付けられない場合もあるので注意しましょう。
■軸のタイプで選ぶ
ジンバルは2軸と3軸、2つのタイプがあります。
2軸は縦と回転のみ、3軸はさらに横の動きにも対応しているタイプです。
手ブレの防止機能を重視するのであれば、3軸タイプを選ぶと良いでしょう。
■持ち運びのしやすさで選ぶ
スタジオや屋外などさまざまな場所で動画配信する場合、持ち運びのしやすさも重要です。
大きなカメラにも設置できるジンバルもありますが、持ち運びが多い場合は、軽量で負担になりにくいものを選びましょう。
▼まとめ
ジンバルの選び方としては、以下のようなものがあります。
・カメラに合わせて選ぶ
・軸のタイプで選ぶ
・持ち運びのしやすさで選ぶ
ジンバルにもさまざまな種類があるので、ご自身が扱いやすいものを選びましょう。
『株式会社aRc』は動画配信のプロフェッショナル集団として、会社説明会やミーティングの配信をサポートしております。
さまざまなイベントの動画配信に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE